(iPhone 17・AirPods Pro 3・Apple Watch)
2025年9月10日未明、Appleが恒例の新製品発表イベントを開催した。
今年は予想通りの進化と予想外のサプライズが入り混じり、なかなか見応えある内容だった。
特にiPhone 17シリーズは新たに「Air」という薄型モデルが登場し、AirPods Proは第3世代へ、Apple WatchもSeries 11・Ultra 3・SE 3が一気に刷新。
この記事では、もっふ目線でできるだけわかりやすく、まとめていく。
iPhone 17シリーズ:全部入り進化と「Air」の衝撃
iPhone 17(無印)
- ディスプレイが6.3インチに拡大。ついに**120Hz(ProMotion)**対応。
- 新しいセンターフレームカメラを採用。自撮りで横持ちグループ撮影もAIが勝手に調整してくれる。
- 背面カメラは48MP広角+48MP超広角のデュアル。標準モデルなのにもうPro級。
- ストレージが256GB開始に。128GBは消滅。つまり「最低限でもそこそこ余裕ある容量」になった。
- バッテリーは最大30時間動画再生。従来から大幅に強化。
カラーはブラック、ホワイト、ラベンダー、ミストブルー、セージの5色。大人っぽいパステル調で落ち着いた雰囲気だ。

正直「地味に見える」って声もあったけど、確実に底上げされていて無印もかなり強い。
iPhone 17 Pro / Pro Max
- アルミユニボディ筐体+ベイパーチャンバー冷却で、放熱と軽量化を実現。
- A19 Proチップ搭載。性能は前モデル比で40%向上。
- 背面カメラは全部48MPセンサーに進化。光学8倍ズーム(200mm相当)まで可能。
- ProRes RAW、Apple Log 2対応など動画機能は完全にプロ機材。
- バッテリー持ちはPro Maxで動画再生39時間。充電も20分で50%回復。
- 新色はディープブルーとコズミックオレンジ。派手さと渋さが同居。
価格はProが約18万円~、Pro Maxが約19.5万円~。日本では据え置き感あるが、128GB廃止で「実質値上げ」だと感じる人もいる。

iPhone Air
- 厚さ5.6mm! 重量165g! まさに“Air”の名にふさわしい超薄型。
- 素材はチタン+両面Ceramic Shield。薄いのに強い。
- ディスプレイは6.5インチ・120Hz対応。大画面だけど軽い。
- 中身はPro同等のA19 Proチップ。処理性能は抜群。
- 背面はシングルカメラ(48MP)だが、デジタルクロップで複数焦点距離を切替可能。
- バッテリーは動画27時間と少なめ。でも専用バッテリーパックで最大40時間まで延長可能。
- カラーはスペースブラック、クラウドホワイト、ライトゴールド、スカイブルー。
「スピーカーは片側のみ」「カメラ1基」など割り切り仕様も多いけど、デザイン性に惹かれる層には刺さるモデルだ。

SNSでは「薄すぎて逆に不安」「でも欲しい」という声が入り乱れていた。これぞAppleの魔力。
iPhone 16からの進化ざっくり表
項目 | iPhone 16 | iPhone 17 |
---|---|---|
ディスプレイ | 60Hz / 6.1インチ | 120Hz / 6.3インチ |
広角カメラ | 12MP | 48MP |
超広角カメラ | 12MP | 48MP |
ストレージ開始 | 128GB | 256GB |
バッテリー | 最大22時間動画再生 | 最大30時間動画再生 |
AirPods Pro 3:耳から未来が始まる
- ノイキャン性能は第1世代比で4倍。もう外の雑音が存在しない世界。
- 心拍センサー搭載。ワークアウト中のフィットネス計測がイヤホンだけで可能に。
- ライブ翻訳機能。AirPodsを耳につけて会話すると、その場で翻訳してくれる。未来か。
- フィット感改善。イヤーチップは5サイズ展開。防塵防水性能も向上。
- バッテリーは最大8時間(ケース込み40時間)。前世代より長持ち。
価格は39,800円。ユーザーからは「これは即ポチ」「翻訳機能やばすぎ」と歓迎の声が多い。

Apple Watch:Series 11 / Ultra 3 / SE 3
Series 11
- バッテリー最大24時間。やっと丸一日持つようになった。
- 高血圧検知。兆候を検出して通知してくれる。
- 睡眠スコア。睡眠の質を100点満点で評価。
- セルラーモデルはついに5G対応。
- 価格は64,800円~。

Ultra 3
- 史上最大のディスプレイ。斜めから見ても明るい。
- 衛星通信対応。電波圏外でもSOSメッセージを送信可能。
- バッテリーは最大42時間、低電力で72時間。
- カラーはナチュラルチタンと新色ブラック。
- 価格は129,800円~。
SE 3
- 常時表示ディスプレイがついに搭載。
- チップはS10で高速化。
- 高速充電にも対応。
- 価格は37,800円~。
ユーザーの反応まとめ
- 価格への不満:「Proがもう高すぎて買えない」
- 革新への期待:「iPhone Airはロマンの塊」「AirPods翻訳やばい」
- 健康機能への関心:「高血圧検知とか親に持たせたい」「耳で心拍測れるの草」
もっふ的には「iPhone Air」と「AirPods Pro 3の翻訳」は今年の大目玉だと思う。
値上げは確かに痛いけど、それ以上にAppleが「次の体験」をしっかり見せてきたのが印象的である。
まとめ
今年のApple新製品は、
- iPhone 17シリーズは全方位進化。
- iPhone Airはデザイン革命。
- AirPods Pro 3はもはや耳から未来。
- Apple Watchは健康と安全に全振り。
「もう驚かないだろう」と毎年言いつつ、結局ワクワクさせてくるのがAppleである。
今年のiPhoneは…やっぱりこれで決まりだ!
👉 さて、あなたはどのモデルを狙う?
コメント